当方のPC環境はMac、WindowsとLaptopが2台、1台はParallelsが入っているのでOSをまたいで3ライセンス以上必要でした。
ウィルスソフトを入れていると、意図せぬタイミングでスキャンが始まったり、お決まりの更新を促す通知があったり、あまり良い印象は無いのですが、念のための保険という事で、ここ3年ほどは1ライセンスで3台まで使えるウィルスバスターを使っていました。
更新が今月いっぱいなのですが、3ヶ月ほど前から更新を促す通知が頻繁に現れるので、今年は別のに変えてやろうと思い、AV-TEST AWARDやら諸々比較リサーチして、1ライセンス5台、軽くて検出力が強力ということで、ESET Smart Security(ESETファミリーセキュリティー)を購入しました。
ちなみにキャンペーン中で3年で6,800円だったので、ウィルスバスターを更新するよりもお得です。
早速インストールしてほとんど何も設定していなかったのですが、何やらFirefoxからのアクセスがおかしくなってしまいました。
ヤフオクなど、ログインしてアクセスしようとすると以下エラーでアクセスできません。
The OCSP server experienced an internal error.
(エラーコード: sec_error_ocsp_server_error)
SafariやChromeは問題なくアクセスできるのですが、Firefoxだけできないのです。
早速Google先生に質問してみると、Firefoxの場合"OCSPを利用してデジタル証明書の有効性をリアルタイムに確認する"という機能があり、どうやらこの設定が引っかかっているようでした。
Firefoxの環境設定→詳細タブ→暗号化タブ→検証をクリック→OCSPのチェックを外し、ブラウザを再起動して接続すると問題なく接続する事ができました。
Mozillaの場合、FirefoxとThunderbirdのアドオン更新も弾いてしまうようなので、Thunderbirdも同様に環境設定すれば解決するはずです。
ちなみに、ESETは、Magentoのファイルをローカルにバックアップを取る際に、.phtmlファイルも隔離対象になってしまいました。
慣れるまではぼちぼち使って行こうと思います。
「検出力」と「快適動作」を追求したウイルス対策ソフト
0 件のコメント:
コメントを投稿